初心者が強くなるために毎日やるべきこと一覧まとめ
目次
1、毎日やるべきこと
1-1、無料ガチャ
1-2、探索
1-3、ダンジョン
1-4、バトルアリーナ
1-5、プリンセスアリーナ
1-6、聖跡調査
1-7、メインクエスト
2、他、初心者がやっておいたほうがいいこと、気を付けるべきこと
2-1、キャラ育成方針
2-2、ジュエル(石)の使い道
2-3、ギルドハウス
2-4、キャラ強化
2-5、女神の秘石
2-6、クランバトル
3、おわりに
3-1、課金について
・無料ガチャ10連
1日2回引けるので、(時間が取れる人は)引く
ある程度強くなってくると、下位装備の設計図などはいらないかもしれないが、上位装備を作る時も下位装備の設計図が必要な場合もあるし、たまりすぎたら売ればいい(大したマナにはならないが・・・)
・探索
経験値ポーションとマナ2回ずつ(現状出ているレベルで一番高いところ)
個人的に序盤はマナが枯渇しやすく、徐々に経験ポーションが枯渇しやすい気がする
ちょっとだけ課金できる人は、(2019年5月現在)デイリージュエルパック960円おすすめ(有償ジュエル50個+30日間毎日無償ジュエル50個ずつ+30日間ダンジョン報酬2倍)ジュエルショップの内容も期間限定のものなどはちょくちょく更新されているので、チェックしよう
・ダンジョン
1回(現状出ているレベルで一番高いところ)
貯まったコインでノゾミのメモリーピースを優先的に取得、次点でユカリ・アカリ・マホ
・バトルアリーナ
最低1回は毎日こなす(防衛設定はしっかり)
貯まったコインでタマキのメモリーピースを優先的に取得、次点でモニカ・リノ
・プリンセスアリーナ
最低1回は毎日こなす(防衛設定はしっかり)
貯まったコインでミヤコのメモリーピースを優先的に取得、次点でカオリ・アンナ・ハツネ
・聖跡調査
キャラの専用武器を解放させるためのアイテムですが、これは余裕があったらでいいです。報酬ドロップ2倍などのキャンペーン開催中は積極的に。(専用武器解放のセオリーとしてはユカリやエリコですが、自分のお気に入りのキャラでもいいと思います。)
・メインクエスト
上記クエストを一通りこなしたら、ひたすらメインクエストを進める。イベント開催中の場合は、そちら優先。(NORMAL・HARDどちらを優先するか?基本的にはNORMALを進めて、プリコネのいろんな機能を解放していく。
定期的に開催されるキャンペーン(例えばHARD報酬ドロップ2倍・マナドロップ2倍など)の場合は、そちら優先。HARDをやる場合は目的のメモリーピースのところを重点的に。おすすめのMPはユイ・レイ・ペコリーヌなど、コッコロちゃんはお好みで)
・
他、初心者がやっておいたほうが良いこと・気を付けるべきこと
1、キャラ育成方針
キャラはまんべんなく育てるのではなく、最初は5人ほどに絞って強化していく。そして強くなってきたら15人まで増やしていく。
このゲームは、キャラ数がまだそんなに多くはないので、育てるのは強いキャラやお気に入りキャラに絞っていくのがいいかと。
2、ジュエル(石)の使い道
石はガチャで無駄遣いしない。スタミナ回復は60個の最後まで。つまり6回まで(40個→60個→100個)それでも、だいたいミッションなどで毎日の石はプラスになる。
このゲームはキャラをそろえるよりもストーリーをどんどん先に進めたほうが有利になるので、そちらに石を割いていったほうが良い。そしてコツコツと貯めた石は、プリフェスなどが開催されたときに一気に使うのもアリ。
3、ギルドハウス
ギルドハウスの家具(スキップチケットや経験値ポーション、マナ、スタミナ回復が生成されるもの)をレベルアップさせる。レベルアップ完了のアイコンをタップし忘れに注意(アイテムが生成されないため)。
ダンジョンをクリアすると難易度ごとに新しい生成家具が手に入るので、忘れずに設置しておく。
4、キャラ強化
キャラ強化については、育てているキャラメインにおまかせ強化でいい。また、表示されている装備枠をすべて埋めるとRANKがアップするので、これも積極的に上げていく。キャラの最大レベルはプレーヤーレベルに比例しているので、PLvを上げる。
絆レベルを上げて解放されるキャラストーリーを見ることで、そのキャラのステータスを微量上げることができる。レアリティ★2では絆レベル4までしか解放できず、キャラストーリーも4話までしか見ることができないが、★3以上にすると8話まで解放される。
★は最大5まで上げることができるが、3や4に上げる時がステータスの伸びが良く、5に上げるとEXスキルに+が付加強化される。
5、女神の秘石
無償ジュエルや有償ジュエルで期間限定のガチャを引き、すでに入手済のキャラを再度引くと、重複して所持することはできず、女神の秘石というアイテムに変換される。キャラのレアリティごとにもらえる数は変わる。
また、女神の秘石はショップでメモリーピースと交換できる。おすすめはほかのポイントでは交換できないメモリーピースだ。(ジュンなど)
6、クランバトル
定期的に開催されるクランバトルだが、まず自分が任意のクランに所属している必要がある。他のゲームで言えば、ギルドや団のようなものだ。
適当なところに所属すればいいかといえば、そういうわけでもなく、クランバトルでは期間終了時にランキング集計され、上位には豪華な報酬も用意されているため、なるべく積極的なところに所属するのがよいだろう。
判断基準としては、クランのランクやメンバー情報から見られるログイン情報を見て、数百日も放置しているメンバーがいるクランは積極性に欠けるといっていいだろう。
とはいっても初心者があまりに戦力差があるところに入ろうとしても蹴られてしまうのが関の山だ。最初はゆるいクランに所属し、戦力が整ってきたら別のクランに移籍するのもいいかもしれない。
おわりに
・課金について
このゲームは時間をかけたほうが強くなるというよりも、課金したほうが強くなるということが言える。
特に、アリーナで自分よりレベルの低いプレーヤーに完封されたり、同時期に始めたプレーヤーと大きな戦力差が出るのは、そういうことが言えるからだ。
ただ、無課金では楽しめないかというと、そんなことはない。さらには微課金なら快適に進めたり、育成することもできる。廃課金ならアリーナで他プレイヤーを圧倒したり、クランバトルでMVP的活躍をしたりできるといった具合。
自分の財布と相談しよう(笑)
記事が面白かったor役に立ったと思う方は以下のバナーをクリックお願いします。